よくあるご質問
はじめての方へ
-
Q
いけばなは難しいイメージがありますが全くの初心者でも始められますか?
-
A
もちろん全くいけばなをされたことがない方や、新たに習い事や趣味を見つけたい、
という方でもお気軽に始めて頂けます。龍生派では東京市ヶ谷の家元教室の他にも、全国にたくさんの教室があります。体験レッスンを受けられる教室も御座いますので、お近くの教室を探してみて下さい。
-
Q
体験の前に本部に見学に行くことはできますか?
-
A
はい、本部で開催している家元教室は開催日であればいつでも見学可能です。事前にご連絡の上、お気軽にお越しください。
-
Q
教室でのお稽古は具体的にどのようなことをするのですか?
-
A
お稽古は基本的に全国共通の教程に沿って進められます。各教室で購入できる教科書を使用し、先生の指導を受けながら自分でいけていきます。季節によって花材も変わるので、様々な花を楽しみながら、それぞれの扱い方を覚え、いけばなの表現方法を学んでいきます。
-
Q
本部はどちらにありますか?
-
A
本部、龍生会館は東京新宿区にあります。一番最寄りの駅は東京メトロの市ヶ谷駅になります。
〒162-0843
東京都新宿区市谷田町3-19- 最寄駅
- 東京メトロ南北線・有楽町線市ヶ谷駅C5出口より徒歩5分
JR飯田橋駅より徒歩10分
都営大江戸線牛込神楽坂駅より徒歩10分
都営新宿線市ヶ谷駅より徒歩12分
JR市ヶ谷駅より徒歩12分
体験について
-
Q
体験は本部を通して予約するのですか?
-
Q
体験の持ち物や服装はありますか?
-
A
体験の際、道具は貸し出しますので特にお持ちいただく物はありません。
服装も制限はございませんが、花材の花粉や植物の汁で汚れてしまう場合がありますので、汚れても良い服か、エプロン等をご用意ください。
※体験費用は当日お支払いいただきます
-
Q
お友達と一緒に習いたいです。一緒に体験に行くことはできますか?
-
A
はい、ぜひご友人と一緒に体験にいらしてください。
お一人は体験で、お一人は見学のみという形も承りますので、どうぞご連絡ください。
-
Q
体験で作った作品は持ち帰れますか?
-
A
はい、その日使ったお花はお持ち帰りいただけます。ぜひご自宅でまたお花をお楽しみください。
教室について
-
Q
月謝以外にも費用がかかりますか?
-
Q
お稽古の日に都合が悪くなってしまいました。振替などは可能でしょうか?
-
A
振替については各教室によって異なりますので、各教室へお問い合わせください。
-
Q
生花(せいか)だけ習うことはできますか?
-
A
生花は自由花に比べて、花材の扱いが難しい教程です。そのため、初心者の方が初めて習うことはおすすめしておりません。しかし、流派を問わず今までにいけばなを学んだことがある方でしたら、生花だけの稽古で通っていただけます。
その場合は、龍生派のいけばなを初めるときにお申し出ください、
初心者の方はまずは自由花から始めていただき、ある程度花材に慣れてきたら生花のお稽古に進むことができます。
-
Q
男性の生徒さんもいますか?
-
A
はい、もちろん男女問わずお稽古に通っていただいています。龍生派では多くの男性もいけばな活動を行っております。
ご不安な点がございましたらお気軽にご相談ください。
花展・イベントについて
-
Q
花展やイベントはどこでやっていますか?
-
A
花展・イベントは全国各地で開催しております。最新情報はこちらからご確認ください。
-
Q
出品する条件などはありますか?
-
A
出品資格は各花展により異なります。まずはお通いの教室の先生にご相談ください。
-
Q
見に行く際は予約が必要ですか?
-
A
全国で開催される花展は、予約が不要なものがほとんどです。しかし、イベントによっては予約が必要なものもありますので、詳しくはこちらよりご確認ください。
-
Q
見学や体験レッスンを受ける前に花展やイベントを見に行くことはできますか?
-
A
はい、花展はどなたでもお越しいただけます。今までいけばなに触れたことがないという方も、ぜひ会場で多くの作品をご覧になってください。イベントもどなたでも参加可能なものが多いので、詳しくはこちらをご確認ください。
学校・企業研修について
-
Q
学校法人に出張レッスンして頂く事は可能でしょうか?
-
A
はい、出張レッスンを承っております。開催日、条件等を伺って講師を派遣いたします。詳しくはこちらをご確認ください。
-
Q
企業の福利厚生として契約することは可能ですか?
-
A
はい、企業様向けにも開催日、条件等を伺って講師を派遣いたします。
-
Q
施設に定期的に来て頂き、いけばなを飾って頂く事はできますか?
-
A
ご条件を伺って、いけばな作家をご紹介も可能です。ご相談ください。
-
Q
大切なゲストのおもてなしの為に、スポットで依頼をすることはできますか?
-
A
はい、パーティー会場や会社のエントランスなどへの、一日だけの飾り花も承ります。大切な日を彩る作品をご用意いたします。
オンラインショップ・出版物について
-
Q
出版物の購入はどうしたら良いですか?
-
A
オンラインストアはこちら、メール(info@ryuseiha.net)、電話(03-3268-1241)、FAX(03-3268-1280)よりご注文いただけます。
※オンラインストアでは定価販売になります。正会員の方は、メール・電話・FAXにて本部へご連絡ください。正会員価格でご購入いただけます。
※月刊「いけ花 龍生」の定期購読はこちら。または、メール・電話・FAXで本部へご連絡ください。
-
Q
オンラインショップの決済方法は何がありますか?
-
A
オンラインストアでの決済方法はペイパルになります。
-
Q
返品交換は可能ですか?
-
A
商品に欠陥がある場合以外、返品交換には応じることができませんのでご了承ください。
-
Q
先生の活けたお花を購入することはできるのでしょうか?
-
A
いけた作品は運搬が困難なため、ご指定の作家に制作依頼という形になります。本部よりご紹介いたしますので、ご相談ください。
その他
-
Q
お免状の有効期限はありますか?
-
A
免状に有効期限はございません。何年経っても、また続きの教程より再開していただけます。
一度取得した免状は、その後再開する際にどの教程までを修了したかの証明になりますので、大切に保管してください。
-
Q
自分で教室を開きたいです。どのようにすればよいでしょうか?
-
A
龍生派の先生として教室を開く場合、生徒用の教科書購入・免状申請のためには正会員への加入が必要になります。
正会員への加入資格は、自由花・生花のどちらかで家元教授三級の免状を取得していることになります。
-
Q
正会員とはなんですか?
-
A
自由花または生花で家元認定四級教授の免状を取得されると、龍生華道会の正会員として登録することができます。
正会員になりますと、本部から様々なお知らせが直接お手元に届くようになります。またお社中(ご自分の生徒さん)の免許状申請資格を得ますので、免状申請に伴い教場助成金を受け取ることができます。その他、流内イベント参加費や物販での会員割引等の特典がございます。詳しくは家元認定四級教授免状の取得時に同封されるご案内を確認いただくか、本部へお問い合わせください。
年会費:26,000円(支部維持費4,500円を含む)
-
Q
オンラインでレッスンを受けることはできますか?
-
Q
家元教室に参加するには特別な資格や費用が掛かりますか?
-
A
龍生派の家元教室は、全くいけばなをやったことのない初心者から、さらに技術を高めたいという経験者までどなたでも通っていただけます。開催日等詳細はこちらをご確認ください。